郵便局だったみたい
伊豆諸島の、新島にて、。
この様な木製のマーク良いなあ。
Albums: レトロ1@郷愁、Retro,Nostalgia
Favorite (22)
22 people have put in a favorite
Comments (12)
-
何時まで現役だったのだろう・・?
08-23-2014 10:37 unsubscribed user
-
nisikazeさん、もしかして昭和の時代だったりして、、壊すのにお金がかかるのか、放置されたこういう廃屋が結構多かったですよ、この島。
08-23-2014 11:03 白石准 (40)
-
屋根のベランダの手すりも時代を感じさせますね。
昔は屋上で洗濯物を干していたのかな???08-23-2014 11:43 Rubber Soul (17)
-
コツのいりそうな引き戸ですね。
台風の時は合羽を着て外から木の板を打ち付ける・・・
台風用の木の桟?をどの家も保管してました。
何年前??08-23-2014 11:48 mamii(暫くお休みします<m(__)m> (13)
-
おお!木製のマーク可愛いですね^^
08-23-2014 13:14 poco a poco (3)
-
廃墟の郵便局、味があって良いですね^^
08-23-2014 13:17 いせえび (57)
-
Rubber Soulさん、どういう用途で屋上を使っていたのでしょうね。
人も住んでたんですかね。
昔は郵便のマーク赤く塗られていたのでしょうか、、、。08-23-2014 13:33 白石准 (40)
-
mamiiさん、たしかに昔台風が近づくと、ばってんに木材を釘で打つのが父親の仕事でしたねえ、、(爆)
あまり強烈な台風は上陸したりはしないとタクシーの運転手さんは仰っていましたが、普通に僕らの住んでいるところで見かける木造の家屋はお寺以外では見かけませんでした。
やっぱり風対策でしょうかね。
この引き戸の四色、なかなか気に入りました(爆)08-23-2014 13:36 白石准 (40)
-
poco a pocoさん、なかなか見かけませんよねえ、こういうの。:-)
08-23-2014 13:40 白石准 (40)
-
いせえびさん、そうですね。
地方に行くと特徴的なのが、東京などと違って、住民の人が歩いて居るよりは車に乗って移動をされていることが多いということです。
ですから、「ここはいつまで営業してたんですか?」とか訊こうにもどなたも歩いてないのです(爆)08-23-2014 19:25 白石准 (40)
-
山荘のようですね~♪
08-24-2014 08:35 howdy(毎日写真整理中) (65)
-
howdy♪さん、もうちょっと綺麗で可愛かったらアルプスの少女ハイジの世界になりそうですね。(爆)
08-24-2014 09:36 白石准 (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.