願掛けの五葉松 護国神社(2)
石引4丁目の石川護国神社境内の樹齢約600年の「願掛けの五葉松(高さ13m、幹回り2.85m)」は、姿・形の良さでは日本一と言われています。この五葉松は、昭和46年に樹木の癌に冒(おか)されていると診断され、樹木医が病巣のコブを取り除くともとの元気な姿に戻りました。それで「甦(よみがえ)りの五葉松」と命名されたそうです。
雨が降っていて、拝殿の横には雪が。
Albums: 石川県の神社・仏閣
Favorite (29)
29 people have put in a favorite
BP
みちのく
くー
hama
popo
中古のふ
瑞の魁
yass
hond
kazu
ciba
fam
野良猫さ
ヒデシ
keik
南十字星
さといも
foto
トキゾウ
TX88
ヨッシー
blac
くーさん
SF S
コーサン
昔ライダ
ken_
noss
xkaz
Comments (4)
-
護国神社は各県にあるのでしょうね。
01-07-2021 06:00 みちのく三流写真家 (152)
-
初めて見ました、 息をのむほど力強く美しい松ですね!
樹木医のおかげで元気を取り戻したとのこと、なるほど、枝にも葉にも生気がみなぎっているようで、思わず、健康の願かけをしたくなります。01-07-2021 17:13 fotora (1)
-
樹木医の力って凄いんですねぇ。
01-07-2021 18:44 ヨッシー (39)
-
凄い手入れがされていますね
01-07-2021 23:23 SF Studio (100)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.