ヘルプ

ひょうたん型燗銅壺

  • 75

写真: ひょうたん型燗銅壺

写真: かっぽ鶏 写真: 夜のJeep

水量を減らすことにより、軽量化とお燗時間の短縮を実現したモデルがこれ。火壺の径も最大級で、いろんなものが上で焼けます。 とにかくお燗が早い。つくりは江戸後期か。だとすると150年ものってことになります。日本の職人は本当にスゴイ。同時に、このアイデアを思いついた酒飲みもスゴイ。

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。