ヘルプ

2020_0621_160500 コロナ対策

写真: 2020_0621_160500 コロナ対策

写真: 2020_0621_160616 茅の輪くぐり 写真: 2020_0621_160152 八坂神社

茅の輪は、他の神社と同様にここ八坂神社でも夏越の大祓いのために置かれます。
今年前半の締め括りいうことで大祓いは今は多くの神社で6月30日に執り行われ茅の輪は6月中旬から置かれることが多いようです。
八坂神社の場合は7月にクライマックスを迎える祇園祭の締め括りという位置づけがあるので、祇園祭との前後関係を崩さないよう旧暦に相当する7月末に夏越の大祓いが行われます。

ところで真夏の祇園祭は千年前に疫病退散を祈願して始まった行事で八坂神社がもっとも得意とする分野です。

そのため、今年はコロナ流行が深刻になり始めて間もない3月中旬に設置されています。
密を避けてか、設置場所も例年と異なり広い場所に。
http://photozou.jp/photo/show/251552/249708062
疫病退散で季節外れの時期から設けられたのは明治10年のコレラ流行時以来143年ぶりだとか。
3月にテレビのニュースで見て以来、府境またぎになるので行けず終いになっていましたが
ようやく潜れました。

アルバム: 公開

お気に入り (9)

9人がお気に入りに入れています

コメント (10)

  • みなみたっち

    特に前の人との間隔をどのくらい開けろだとか、回っているときに人とあたらないように?とかという規制はないのですね?

    2020年6月26日 09:07 みなみたっち (76)

  • キューチャン

    SuzumeExpさん
    ☆ありがとうございます。

    2020年6月26日 22:29 キューチャン (36)

  • キューチャン

    桜日和さん
    ☆ありがとうございます。

    2020年6月26日 22:30 キューチャン (36)

  • キューチャン

    中古のふさん
    ☆ありがとうございます。

    2020年6月26日 22:34 キューチャン (36)

  • キューチャン

    kameさん
    ☆ありがとうございます。

    2020年6月26日 22:35 キューチャン (36)

  • キューチャン

    knowさん
    ☆ありがとうございます。

    2020年6月26日 22:35 キューチャン (36)

  • キューチャン

    B707B787さん
    ☆ありがとうございます。

    2020年6月26日 22:36 キューチャン (36)

  • キューチャン

    xkamexさん
    ☆ありがとうございます。

    2020年6月26日 22:36 キューチャン (36)

  • キューチャン

    みなみたっちさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    設置してある場所が普通はものを置かないような境内のど真ん中のスッカスカの場所というのが何よりの感染対策みたいで、幸い順番待ちといっても5〜6人で感染する間もなく順番が来る状態で特段煩いことは言ってませんでしたね。

    2020年6月26日 23:14 キューチャン (36)

  • キューチャン

    イモ娘さん
    ☆ありがとうございます。

    2020年7月9日 21:46 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。