ヘルプ

ドカンの思い出

写真: ドカンの思い出

写真: 風船旅行 写真: バランス感覚

小さい頃父親に土管の中で
弟と一緒に撮ってもらったなあ〜
昔はこんな遊び場がたくさんありました。

下町 京島

コミュ「思い出の場所」

アルバム: 公開

お気に入り (25)

25人がお気に入りに入れています

コメント (32)

  • きょん2

    楽しかった想いでね☆⌒(*ゝω・`)ニコッ♪

    2011年6月29日 10:53 きょん2 (68)

  • aoiro(*゚v゚*)

    土管とか 秘密の隠れ家とか
    自分たちでルールを創り
    いつも遊んでいたよね。
    懐かしいね。 みんな大人になっても
    この発想力 写真に活かせてるかも
    (#^.^#)

    2011年6月29日 11:36 aoiro(*゚v゚*) (129)

  • いっちー@のーんびり

    良い思い出なね〜^^

    うちの近所は土管とか無かった〜
    小さいころは幼馴染と野球したり山にカブト虫を取りに行ったりしてました。
    川で泳いだりもしたけどその川はもう舗装されて自然の川じゃなくなった(>_<)

    2011年6月29日 14:52 いっちー@のーんびり (65)

  • まなっち

    o(*^▽^*)o~♪うわぁ〜楽しそう♪
    土管の中潜ってたのかな??

    2011年6月29日 15:05 まなっち (24)

  • シノピョン

    良く覗いていましたね、

    2011年6月29日 15:14 シノピョン (233)

  • hirorico

    懐かしいです。
    昔、こんなので遊んだ記憶があります(^^)。
    最近は見ないですね〜

    2011年6月29日 15:32 hirorico (65)

  • jazz55

    今日は どこかの子供さんでも 入っていて欲しかった気が致します 私たちも 田舎の砂防工事の時 よく入り遊んだものです

    2011年6月29日 16:16 jazz55 (20)

  • K's(マイペースで活動中)

    私も、、よく遊びましたよ
    懐かしいですね

    2011年6月29日 18:35 K's(マイペースで活動中) (76)

  • nophoto_70_mypic.gif

    よくかくれんぼをしました〜そして一番に見つかりました^_^;

    2011年6月29日 20:09 退会ユーザー

  • loveuran

    私はドラえもんの漫画の中でしか
    こういう景色見たことないんです〜
    でも何やら懐かしい感じがするから不思議です^^

    2011年6月29日 21:14 loveuran (82)

  • MO

    土管、防空壕にもぐり泥だらけになり母親によく怒られていました。京島に行ってもスカイツリー撮らないですねさすがです。

    2011年6月29日 21:57 MO (76)

  • chao

    きょん2さん
    コメントありがとうございました。
    父親は写真が趣味でよくモデルにされました(笑)^^

    2011年6月29日 22:59 chao (71)

  • chao

    aoiroさん
    コメントありがとうございました。
    昔は自分達で遊びを作っていましたね
    懐かしい〜〜^^

    2011年6月29日 23:03 chao (71)

  • chao

    いっちーさん
    コメントありがとうございました。
    野球もカブト虫・釣り等アウトドアライフを楽しんでいました。
    ^^

    2011年6月29日 23:07 chao (71)

  • chao

    まなっちさん
    コメントありがとうございました。
    土管とか棲家を作って遊んでました(笑)^^

    2011年6月29日 23:08 chao (71)

  • chao

    シノピョンさん
    コメントありがとうございました。
    その当時は下水が完備されず工事の土管が広場に置いてあり
    よく遊んでましたね。^^

    2011年6月29日 23:10 chao (71)

  • chao

    hiroricoさん
    コメントありがとうございました。
    この土管で遊んだ男の人が多いですね(笑)
    やはり懐かしいですね。^^

    2011年6月29日 23:13 chao (71)

  • chao

    jazz55さん
    コメントありがとうございました。
    ここは子供専用の公園でしたが、子供たちは入ってくれなかった
    です(笑)
    資材置き場みたいなところによく置いてありました。^^

    2011年6月29日 23:16 chao (71)

  • chao

    K'Sさん
    コメントありがとうございました。
    やはり遊びましたか〜
    昔は自分たちで工夫して遊んでましたね
    懐かしいです〜〜^^

    2011年6月29日 23:17 chao (71)

  • chao

    カシオペアさん
    コメントありがとうございました。
    かくれんぼはしましたね〜
    落とし穴も作りました(笑)^^

    2011年6月29日 23:19 chao (71)

  • chao

    loveuranさん
    コメントありがとうございました。
    ドラえもんも遊んでましたか(笑)
    女の子は遊んでなかったかもね〜〜^^

    2011年6月29日 23:21 chao (71)

  • chao

    MOさん
    コメントありがとうございました。
    そう防空壕でも遊んでましたね〜〜
    歳がばれますね(笑)

    ツリー撮りましたが下町とどう結びつけようかと悩みました
    後日出すかも知れません。^^

    2011年6月29日 23:25 chao (71)

  • HIRO

    こういうの見ると入りたくなりますね^^

    2011年6月29日 23:32 HIRO (69)

  • chao

    HIROさん
    コメントありがとうございました。
    覗いたら入りたくなりますね〜〜^^

    2011年6月29日 23:35 chao (71)

  • SF Studio

    土管

    良い遊び場所は今も変わらずですね

    2011年6月29日 23:37 SF Studio (106)

  • さ〜じゅ

    土管いいなぁ〜(^^
    地元には無かったです

    手前の木漏れ日と奥の強い光の対比がいいですね(^^

    2011年6月30日 00:42 さ〜じゅ (66)

  • chao

    SF Studio 2さん
    コメントありがとうございました。
    この場所は子供専用の公園で
    もう都内では見られなくなりますたね。^^

    2011年6月30日 09:46 chao (71)

  • chao

    TAJ(タジ)さん
    コメントありがとうございました。
    やはり年代が違うのでしょうね〜
    浦和でもまだ下水が普及してない頃あちこちに置いてありましたよ(昭和20年代)(笑)
    土管の中に緑の草が写り込んでました。^^

    2011年6月30日 09:49 chao (71)

  • PRS。

    土管・・・・潜りまくってましたわぁ( ̄∇ ̄)
    音が微妙に反射して
    真下に近い中心線に泥とか砂とか石とかあって
    想像力逞しく、好き勝手に遊んでたこと
    思い出しました♪

    2011年6月30日 10:27 PRS。 (56)

  • chao

    PRS。さん
    コメントありがとうございました。
    やっぱり遊びましたか〜
    危険もいっぱいありましたが楽しかったですね〜
    今の子ども達は可哀想です。^^

    2011年6月30日 10:44 chao (71)

  • x-7000(出羽三山より下山しました。)

    夕立が来れば慌てて逃げ込んだり。
    いい遊び道具でしたね。

    2011年6月30日 13:56 x-7000(出羽三山より下山しました。) (43)

  • chao

    X-7000さん
    コメントありがとうございました。
    色々工夫して遊んでましたね。〜〜^^

    2011年6月30日 22:12 chao (71)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。