ヘルプ

七夕の二人

写真: 七夕の二人

写真: 図解!(笑)七夕の星空 写真: 女神様の実像

新暦の七夕でございます。
梅雨のわずかな晴れ間に姿を見せてくれた牽牛・織女のツーショット。
真ん中近くの明るく青白いのが織姫さまで、彦星さまはちょっと遠慮して右下につつましく光っておられます。
2012/07/07 21:24:20(JST)
Exp.10s ISO 400
Canon EOS 7D + SAMYANG 8mmF3.5解放
場所は家のすぐそばの池のほとりです。
あ〜〜、空の暗いところに行きたかったな〜。

アルバム: 公開

お気に入り (33)

33人がお気に入りに入れています

コメント (27)

  • 轟天

    会えてよかったですね〜。
    旧暦のままならもう少し頻繁に会えるんですけどね〜。
    でも最近はSkype使ってるとか・・・・。

    2012年7月7日 23:41 轟天 (142)

  • nabegoro

    上部に流れ星?
    横浜は雲が多いです・・・

    2012年7月7日 23:53 nabegoro (229)

  • 芥川千景

    関東は雲の彼方、何も見えません。
    二人の行く先に幸多かれと祈る。
    頑張っていればきっといいことがある。
    棚からぼた餅とか。
    そんでもって "たなぼた" ?

    2012年7月7日 23:59 芥川千景 (108)

  • wata

    轟天さん、コメントありがとうございます。
    今やiPhone片手に七夕ツィートですな。
    「ヒメ、いまなにしとん?」
    「機(はた)織り中なう。さっき失敗してやり直し〜(><)」
    「今年はこの天気やらあかんかな〜?」
    「おとうちゃん、明日から出張やさかい、あしたでもええで」
    「ほな、また昼前にメール入れるわ」
    「あ〜〜い」
    などと・・・。

    2012年7月8日 00:05 wata (137)

  • wata

    nabegoroさん、コメントありがとうございます。
    どうも街灯のゴーストが入ってたようです。
    他にも、コントラストあげるとわらわらと街灯のゴーストが写り込んでいて、悲しくなります。
    やっぱりどっか出かけたかったな〜。

    2012年7月8日 00:06 wata (137)

  • wata

    芥川さん、コメントありがとうございます。
    ま〜、梅雨の真っ最中ですからね。しょうがないですね。
    パパ(天帝)もそれを考えてこの時期にしたんですかね。
    ところで、どっちかってぇと、「棚ぼた」は「さぼっていてもいいことがある」って感じですが・・・(などと、まじめに返してみる^o^)

    2012年7月8日 00:14 wata (137)

  • クロッピー 不定期参加T_T;

    北海道って 天の川よく見えないような、、、、

    2012年7月8日 00:35 クロッピー 不定期参加T_T; (101)

  • wata

    クロきんさん、コメントありがとうございます。
    大丈夫!体力回復したなら、ちょっと山の方にもぐればばっちりっすよ。
    Haroさんが、ニセコでこんなきれいな天の川を撮っておられます。
    http://photozou.jp/photo/show/2266681/131608647

    2012年7月8日 00:46 wata (137)

  • なべ

    見事な写真、見せていただいてありがとう、写真もこれまで摂れると、楽しいでしょう。

    2012年7月8日 06:26 なべ (31)

  • nophoto_70_mypic.gif

    .
     ぃらさぃな.北海道.道北へ
     暗さなら.自信満々(笑
     restartしてますた.6月から

    2012年7月8日 11:30 退会ユーザー

  • Haro

    宣伝ありがとうございます(笑)

    SAMYANG 8mm 意外にカッチリとした写りで驚きました。

    空が暗いところは、なかなか遠くて大変ですよね。
    夏の間は支笏湖もキャンプシーズンなので、いつも撮影してる場所は、街灯で光に溢れてます。
    なんだかなー。

    2012年7月8日 11:55 Haro (5)

  • プロパティ

    今年は珍しく晴れて、彦星、織姫星を見ることが出来ましたね(^ ^)
    どれが彦星で、織姫星か大きな画像で探してみました。

    2012年7月8日 13:54 プロパティ (94)

  • wata

    相模の人さん、コメントありがとうございます。
    このくらいだと、晴れてさえくれれば意外と身近で撮れるので、らくちんですね。
    ただ、私とこのマンションのすぐ上に,高圧送電線が何十本も通っているので、それを避けるためにちょっとお散歩に行かなければならないのが・・・・(>.<)

    2012年7月8日 13:59 wata (137)

  • wata

    天邪鬼子さん、コメントありがとうございます。
    行きたいよ〜〜(;_;)。
    晴れたら最終の便でぴゅ〜っと新千歳まで飛んでいければ、夕張までひとっ走りなんですが・・・。
    そっちはホントに暗いでしょうね〜。裏山しい!
    また星の写真撮ったら見せてくださいね!!

    2012年7月8日 14:02 wata (137)

  • wata

    Haroさん、コメントありがとうございます。
    魚眼の安いの,ということでポチったんですが、最初にきた奴は光軸出てなくて返品。2本目もなんだか怪しいのですが、どうせAPS-Cだし、と妥協して使ってます。
    空が暗いところでがっつり露出するとバレますので、この程度で・・・(^^;)。
    キャンプ場は夏は仕方ないですね〜。海は海でイカ釣りの灯りとかね。黒岳山頂とか、そういうとこなら、いけるかも。

    2012年7月8日 14:05 wata (137)

  • wata

    プロパティさん、コメントありがとうございます。
    そういうことで、解説付き画像もアップしてきました〜(^^)。
    こうして見ると視野が広いのにあらためて感動!

    2012年7月8日 14:06 wata (137)

  • nophoto_70_mypic.gif

    そちらが晴れるのを知っていたので
    絶対撮ってくれると思ってました。
    ありがとうございます!

    2012年7月8日 19:44 退会ユーザー

  • nophoto_70_mypic.gif

    こんばんは。

    七夕の夜に快晴の空なんて最高ですね。
    明るい街中なのに、イルカ座まで綺麗に見えるなんて凄いです。

    2012年7月8日 23:06 退会ユーザー

  • kazuhono0112

    浪漫ですね〜とても素敵な絵です。

    2012年7月9日 09:15 kazuhono0112 (2)

  • wata

    Trapさん、コメントありがとうございます。
    なかなかこの時期は全国で星が見られるってわけにはいかないですね。
    思うんですけど、新暦七夕の日が梅雨の真ん中でなくて、全国的に晴れる季節にあったら、もっと関心が高まるんじゃないかと。
    そしたら、全国的に電気消して星を見ようよ,みたいなキャンペーンもできそうなんですけどね。

    2012年7月10日 02:50 wata (137)

  • wata

    ふくろももんがさん、コメントありがとうございます。
    7日に晴れるなんて、ほんと、めずらしいですよね。
    私もいつもは雲の合間に織女が見え隠れするのを何度か経験するくらいで、たいていこの時期は雨ですもの。
    明るい街中はそのとおりで、写真ではそこそこ星が写ってますが、実際には一等星がやっとこさですよ。

    2012年7月10日 02:53 wata (137)

  • wata

    kazuhonoさん、コメントありがとうございます。
    なんだかんだいっても、七夕は日本の星に関する行事の中ではダントツ知名度が高いですからね。
    小さな頃から、星を見上げるといえばまずこの時期なんでしょうね。
    でもこれだけ空が明るいと、ロマンも7割引くらいになっちゃいます。
    できれば空の暗いところで,画面を横切る天の川を含めて眺めたいところでした。

    2012年7月10日 02:57 wata (137)

  • やぎ(冬眠入りです・・・時々出没)

    今年の夏は、中富良野の星に手の届く丘に連泊ス!
    魚眼は無いので、10mmで頑張ろうと思います・・・
    4泊のうち何日見れるかな〜〜確率25%以上はありだろう。
    魚眼の折衝を試みたが、見事にバッサリだす(笑)

    2012年7月12日 21:44 やぎ(冬眠入りです・・・時々出没) (12)

  • wata

    やぎさん、コメントありがとうございます。
    いいなぁ!ばっちり晴れることを祈ってます。
    魚眼は面白いけど、これだけ広い範囲が雲一つないってのもなかなかないので、10mmでがんばってきてくださ〜い!

    2012年7月13日 01:49 wata (137)

  • まんなかなんか

    確かに地上は明るいけど、人間ってのも良いな〜、なんてちょっと思えるいいショットですね〜。
    大好きな冠座が入っているのも、嬉しい。
    しかし、ご無沙汰しておりました。
    今日は、ゆっくり、拝見させてくださいね^^

    2012年7月14日 16:51 まんなかなんか (53)

  • まんなかなんか

    図解を見て、スケールが全く違っていたことを発見。
    小さい冠座、ありましたね。何度もスミマセン。

    2012年7月14日 16:58 まんなかなんか (53)

  • wata

    まんなかなんかさん、コメントありがとうございます。
    七夕の夜に晴れたなんてのは、何十年ぶりかでした。
    明るいのなんのといってる場合じゃありません(^^)。
    三脚かついで、電線を避けて、夜道をとことこ・・・。
    冠座、わかりました?魚眼だからちっちゃいけど、一応写ってます。
    今度はクローズアップしてみましょうか。

    2012年7月15日 01:19 wata (137)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。