ヘルプ

青丹吉

写真: 青丹吉

写真: 梅香る 写真: 大和路早春

西ノ京、薬師寺。
枝垂れ梅ももう終わりかけていました。

アルバム: 公開

お気に入り (24)

24人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • みっちゃん♪♪(カウントダウンで忙しく…)

    背景のぼやけた景色がまた素敵ですね^^
    優しい綺麗なアーチのサクラが
    シンプルで美しいです☆

    2013年3月20日 18:02 みっちゃん♪♪(カウントダウンで忙しく…) (28)

  • bamboo

    みっちゃんさん
    これは枝垂れ梅です。桜もわずかながら咲き始めていました。
    背後の建物の前で座布団を干しているのが、ユーモラスな光景でした。
    メグ・ライオンさんが撮っています。↓
    http://photozou.jp/photo/show/183571/172087936

    2013年3月20日 18:25 bamboo (92)

  • moa

    みんなで一斉にシャッター押してたところってここぐらいでしたね〜^^;

    2013年3月20日 22:46 moa (58)

  • bamboo

    moaさん
    もういいかげん、お腹がすき始めた頃ですけどね。
    メグさんがどんどん奥へ歩いていくので、何事かと思いました(笑)。

    2013年3月20日 23:12 bamboo (92)

  • emiton

    「奈良の都は 咲く花の にほふがごとく 今盛りなり」ですね〜!

    2013年3月21日 12:18 emiton (23)

  • bamboo

    emitonさん
    これは梅なんです。梅と桜、写真だけでは見分けにくいですね。
    梅はもう終わりに近づいていましたが、よい香りが漂っていました。

    2013年3月21日 17:10 bamboo (92)

  • emiton

    え〜と、「あをによし」とあったので、万葉集の一首かと思ったのですが、やはり、この歌の“咲く花”は、桜という説が有力なんですね〜!
    http://www.jrea.co.jp/manyou/manyou1.html

    2013年3月21日 19:12 emiton (23)

  • bamboo

    emitonさん
    紛らわしくてすみません(笑)。
    背景の建物の、窓の緑色が「青」、柱や扉の朱色が「丹」なので、
    そのようなタイトルにしました。

    2013年3月21日 20:35 bamboo (92)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。