ヘルプ

今年も来たカモ (2)

写真: 今年も来たカモ (2)

写真: 強行着水 (1) 写真: 次に来る時は・・・

・月曜日の午後は久しぶりに浜大津(琵琶湖南部)の辺りを散策いたしました。
 でも僕の親友たち=小舟乗りの友のユリカモメ達は見かけなかったです。

 浜大津港のアイドル=ガチョウさん、マガモとオオバンたちです。

・使った機器は以下の通りです。
デジイチ;キャノン EOS 40D
レンズ;SIGMA APO MACRO 180mm 1:3.5

アルバム: 公開

お気に入り (15)

15人がお気に入りに入れています

コメント (6)

  • arisa

    とても可愛いですね♪

    2018年12月20日 18:45 arisa (52)

  • hanahana(冬眠中)

    賑やかになりましたね
    近所の貯水池にも、オオバンたちが居ます〜♪

    2018年12月20日 19:43 hanahana(冬眠中) (2)

  • kei

    今日は小舟で琵琶湖を〜^お友達大勢でいいですね〜^
    そのうちきっとユリカモメもご挨拶にやってきますよ〜^

    2018年12月20日 21:56 kei (110)

  • seamaster2

    arisa様、こんにちは-(^^♪(^^♪

     写真の左上のガチョウさんは浜大津港で飼われている鳥ですが
    冬の到来で北風に乗り、すでにマガモさん達がやってきておりました。

     琵琶湖が冬の渡り鳥(水鳥)たちで活気づくのもそろそろかな?
    と、楽しみにしております。 ^^;;

    2018年12月22日 13:05 seamaster2 (22)

  • seamaster2

    hanahana(留守にしております)さま、こんにちは-(^^♪(^^♪

     今冬も沢山、水鳥たちが琵琶湖に来て寄留してほしいと僕は思います。
     周囲の湾の静かな水面で見かけました、オオバンたちも琵琶湖に乗り出してまいりました。 hanahanaさまのお近くの池のオオバンたちと
    もしかして親戚かな? *^^*

    2018年12月22日 13:11 seamaster2 (22)

  • seamaster2

    keiさま、こんにちは-(^^♪ (^^♪

     さ、さすがに・・今シ−ズンは「わが舟いまだ出港せず・・」でございますゆえ、このシリ−ズの写真はseamas2.がトコトコと観光船の浜大津港まで歩いてゆき撮影いたしました*^^*。
     モチベ−ション(意欲や動機付け)はさることながら、お家で度重なる秋の台風や大雨の繰り返しなどの対応にバテてしまったりして
    「今冬はこの体力じゃあ不安だ・・。」と自ら自覚をし、
     自ら「陸(おか)人間の状態」を続けておりますm(_ _;m ゴメンナサイ!

    >気になるのはここ数年前から浜大津に飛来するユリカモメ達の数がぐっと少なくなった点です。
     以前でしたら雪の午後、遊歩道の手すりに並んでたたずむユリカモメ達の列を楽しく撮影できたものですが(どうしちゃったのだろう?)*^^*

    2018年12月22日 13:39 seamaster2 (22)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。