ヘルプ

高田松原・見て涙

写真: 高田松原・見て涙

写真: 被災地励ます寄港 写真: 悲風受けて

岩手県 東日本大震災から14ヶ月が経った。震災の教訓を後世に残そうという取り組みが被災地だけではなく全国に広がっている。明治三陸大津波の教訓で先人の警鐘を生かし高台に集団移住していた大船渡市吉浜は,17.2メートルの大津波が押し寄せたが,犠牲者が1人であった。陸前高田市の高田松原には,今,被災地の現状を自分の目で見るため多くの人が訪れている。陸前高田市の津波による浸水は,18.2メートルで犠牲者は岩手県内最大で1756人であった。
 カメラ:キャノンEOS5D Mark? レンズ:キャノンEF24〜105mm フィルター:C-PL 絞り:F10 シャッター:200分の1秒

アルバム: 公開

お気に入り (35)

35人がお気に入りに入れています

コメント (12)

  • きょん2

    友達もボランテェアで帰って来ましたが
    辛かったと云っています。

    2012年5月11日 07:32 きょん2 (67)

  • akio長野

    便利さや経済性だけを考えて生活の場を作り変えてしまう人間達
    自然も生き物だ!。
    危険なものを作り出し、困ったら海に流す土に埋めてしまう
    地球が死んでしまいます。

    2012年5月11日 07:47 akio長野 (21)

  • nophoto_70_mypic.gif

    いつまでも忘れてはいけませんよね。
    今はまだ地震だなんだ言ってますが、忘れた頃にきて
    大震災になるんでしょうね。

    2012年5月11日 08:20 退会ユーザー

  • nophoto_70_mypic.gif

    震災を 忘れてはいけませんね。
    最近では 竜巻があり 関東圏でもかなりナーバスに
    なっています。

    2012年5月11日 09:03 退会ユーザー

  • 金さん

    2004年3月10日に出版された吉村昭氏の「三陸海岸大津波」この本が多くの人に読まれていたら、過去の大津波の教訓が生きていたらこんな惨事にならずに済んだのにね・・・

    2012年5月11日 09:21 金さん (88)

  • モンプチ

    時が過ぎると
     忘れてしまう、、、
    その教訓を守った町が無事で、、、、
     
    でも
     この大津波は予想だにしなかったと、、、
    自然の猛威を忘れてはいけませんね〜〜

    2012年5月11日 10:38 モンプチ (169)

  • nophoto_70_mypic.gif

    こんにちは
    先人の知恵は大事ですが、それをまじめに継承した方々が素晴らしかったなあと思います。後世に伝えていかないといけないですね。

    2012年5月11日 13:13 退会ユーザー

  • mura

    一本松はどうしたかな・・・

    2012年5月11日 18:44 mura (32)

  • Nautilus

    松原海岸前の道の駅の前ですね。被災前はよく遊びにいった所です。
    おだやかな砂浜が懐かしいです。

    2012年5月11日 23:04 Nautilus (1)

  • nophoto_70_mypic.gif

    無念ですが活かされることが供養かも〜〜〜ですね。

    2012年5月12日 10:18 退会ユーザー

  • なり

    被災地の実情を見るため,東京方面から多くの人が行っていることをテレビでも知りました。1年以上経って忘れつつある大震災後の困難な生活や壊れた建物等を見て,涙が止まらないと感想を述べていた方もいました。

    2012年5月12日 10:46 なり (1)

  • kei

    一本松の子供が研究所で順調に育っているそうですね。
    立ち姿も一本松にそっくりとのこと。
    7〜8年後には里帰り出来るとのこと。うれしいですね。

    2012年5月13日 17:33 kei (110)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。