ヘルプ

エンシュウムヨウラン

写真: エンシュウムヨウラン

写真: キバナエンシュウムヨウラン 写真: コケイラン

エンシュウムヨウラン
ラン科 ムヨウラン属
豊橋市

名前は、始めに静岡県の遠州地方で見つけられたことから。

花 期 5〜6月
生育場所 関東以南、常緑広葉樹やスギの林床に生える腐生植物
草 丈 20〜30cm

ムヨウラン属は、なかなか開いてくれない様です。

アルバム: 公開

お気に入り (28)

28人がお気に入りに入れています

コメント (5)

  • コンギツネ

    数本まとまって生えている様に見えます・・・
    オレンジ色?のお花、素敵な雰囲気ですね!


    無葉ランでしょうか?

    2021年6月4日 23:50 コンギツネ (0)

  • kei

    まとまって咲いていて見事ですね〜

    私もあるところを内緒で教えていただいて写真撮ったことありますが
    切なそうに咲く花でした。もう少し太かったかな〜〜

    2021年6月5日 00:09 kei (110)

  • トキゾウ(ゆっくり)

    今年は特に多い気がします

    ウスギムヨウランとホクリクムヨウランも。

    私も撮ったのですが、開いてくれないですね〜。

    2021年6月5日 11:27 トキゾウ(ゆっくり) (32)

  • のぶた

    nabegoroさん。
     お気に入りありがとうございます。
    コンギツネさん。
     お気に入りコメントありがとうございます。
     色は淡褐色でしょうか?
     無葉ランなので、こんな暗い所に自生しています。
    keiさん。
     お気に入りコメントありがとうございます。
    穂の国さん。
    nami4radioさん。
    BPさん。
    くんちゃんさん。
    hamazouさん。
    honda−Zさん。
    たけ丸さん。
    cibaさん。
    のゆゆさん。
     皆様、お気に入りありがとうございます。
    トキゾウさん。
     お気に入りコメントありがとうございます。
     ウスギは、午前中なら咲く可能性が高い様ですね。
    SF Studioさん。
     お気に入りありがとうございます。

    2021年6月5日 20:49 のぶた (3)

  • bo-ra

    花の事は良く分かりませんが
    こちらの写真、色合い、ボケ具合も素敵な一枚ですね。

    2021年6月15日 08:29 bo-ra (5)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。