Help

仁比山(にいやま)神社 2

Photos: 仁比山(にいやま)神社 2

Photos: 仁比山地蔵院 Photos: 仁比山神社 1

仁比山神社は山の神、農業の神を祭神とし、地元の人に「山王(さんのう)さん」と呼ばれ親しまれています。12年毎に申の年(さるのとし)の4月初旬、大御田祭(オオオンダサイ)がおこなわれ、県重要無形民俗文化財である「御田舞」(オンダマイ)が奉納されています。この神社の参道の入り口には江戸時代に作られた仁王門(ニオウモン)があり、市の重要文化財に指定された金剛力士像二体が安置されています。
ネットから

Albums: Public

Favorite (31)

31 people have put in a favorite

Comments (3)

  • のゆゆ

    気持ちいいでしょうね♪

    11-29-2022 10:06 のゆゆ (5)

  • fotora

    山麓に立っていて、山と所縁の深い神社なんですね。紅葉の名所でもあるようで素晴らしい。仁王像があるということは神仏習合で、今では貴重ですね。

    11-29-2022 17:58 fotora (4)

  • なめtora

    花花みんみさん〜

    こう云う光景って人影があるとなんか
    ホッとするよね、
    誰もいないとなんか殺風景な感じになるよね!

    11-30-2022 16:01 なめtora (29)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.