霧流れる
この日の朝は霧が出ていたが、地霧を見ることもできた。
地霧とは地面から2メートルぐらいまでの霧を地霧といいます。湿度が高く地面が冷える放射冷却によって見られます。
よく田圃などで湯気のようなものが出ているのを見たことがあると思いますが、それが地霧です。
ただ高原などの広い場所での地霧はなかなか見られないです。多くは全体を包んだ霧が多いでしょう。
Albums: テルのフォトアルバム
Favorite (84)
84 people have put in a favorite
Kanz
nami
くんちゃ
ナイキ
ディテー
GOKU
てんちゃ
なお
ふぃろす
さといも
SAM
昔ライダ
イチイチ
suns
肥後の風
fam
hide
春の小川
チャクラ
kame
サムシン
530
neko
Suzu
okaj
kazu
コーッタ
がんちゃ
モンプチ
矢太郎
たけ丸
MO
ciba
AK
ICHI
kei2
123
みえこ5
ベマ
nonk
BSO
月名見草
ボケ老人
大分金太
サロロ
hama
Lime
スラム
kei
Aki-
noss
コーサン
td
雨蛙09
seis
トキゾウ
ユウキ
nand
nabe
和
ken_
tom.
yamo
bear
ぷちこ
ろうそく
4時前
タクチャ
38ke
igag
バラット
みちのく
早起き鳥
如来
wate
bo-r
SF S
茂作
ゆう(多
とも☆
Fe97
Comments (34)
-
奥行感がすばらしいですね。
07-29-2023 07:09 ディテールup (22)
-
素晴らしい朝の情景ですね!
07-29-2023 07:44 さといも (4)
-
ディテールup様
おはようございます。
山々に囲まれた高原ですが、霧のおかげでメリハリがつきました。霧はいい役目をしてくれます(^_^)v07-29-2023 08:03 テル (12)
-
さといも様
おはようございます。
朝霧がでると普段みている景色もかなり変わりますね。変化の多い早朝です(^_^)v07-29-2023 08:04 テル (12)
-
素晴らしいですね。
説明・・・勉強になります。07-29-2023 08:08 肥後の風太郎 (76)
-
肥後の風太郎様
おはようございます。
地霧はすぐに消えたり全体的に散らばったりします。夜明け前などの霧は低い位置で停滞している場合が多いです。明るくなると動き出してしまいます(^_^)v07-29-2023 08:11 テル (12)
-
見たことないの・・
説明よく分かりました。07-29-2023 08:56 nekomama (44)
-
ありがとうございます。
07-29-2023 09:11 kazusann (12)
-
地霧!
初めて知りました
こんな光景にであると感激です!07-29-2023 09:18 モンプチ (172)
-
魅せられる光景です
07-29-2023 09:23 たけ丸 (0)
-
地霧、素敵な光景ですね(*´▽`*)☆
初見ですが、よく分かりました( ..)φメモメモ07-29-2023 10:04 AK (41)
-
素敵な光景ですね。
07-29-2023 11:36 みえこ55 (28)
-
nekomama様
こんにちは。
朝方に見られる事が多いですよ、地面付近に霧が停滞して見えます(^_^)v07-29-2023 12:14 テル (12)
-
kazusann様
こんにちは。
朝霧にもいろいろありますが、魅力ありますね(^_^)v07-29-2023 12:16 テル (12)
-
モンプチ様
こんにちは。
地面の低いところに発生した霧が地霧になります。高原では少ないかもです(^_^)v07-29-2023 12:19 テル (12)
-
たけ丸様
こんにちは。
霧がでている光景は魅力ありますよね、低い位置に霧が出ていました(^_^)v07-29-2023 12:20 テル (12)
-
AK様
こんにちは。
朝方の時間帯に見られます、ただ霧は条件がそろわないと見られないのが難です(^_^)v07-29-2023 12:22 テル (12)
-
みえこ55様
こんにちは。
早朝、静かな時間帯に霧の景色を見れるのは感謝ですね。自然は凄いです(^_^)v07-29-2023 12:25 テル (12)
-
いい雰囲気ですね。
07-29-2023 19:12 LimeGreen (49)
-
素敵な雰囲気。
シットリと涼しそうですね〜07-29-2023 19:43 unsubscribed user
-
地霧の光景・魅力的ですね。
07-29-2023 23:01 kei (109)
-
地霧勉強になります。
素敵な雰囲気涼しくいいですね〜\(^o^)/07-30-2023 08:06 seishin226 (33)
-
良い色ですね、猛暑に涼を頂けそうです。
07-30-2023 08:13 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
LimeGreen様
こんばんは。
霧が流れる感じの地霧です、夜明け前などまだ霧が低い位置に停滞している状態でした(^_^)v07-30-2023 19:36 テル (12)
-
monaka様
こんばんは。
高原の夜明け前は一番気温が低くなるときです。日中と10度以上の差がありますよ
(^_^)v07-30-2023 19:39 テル (12)
-
kei様
こんばんは。
全体的な霧は多いですが、地霧はなかなかであえないです。また暗い時間帯がいいのかもしれません(^_^)v07-30-2023 19:41 テル (12)
-
seishin226様
こんばんは。
早朝に見られる霧の一種ですが、短い時間帯です。陽が当たると上昇して景色全体を覆ってしまいます、もしくはそのまま消えてしまうかどちらかになります(^_^)v07-30-2023 19:46 テル (12)
-
トキゾウ(ゆっくり)様
こんばんは。
霧自体は見ることがあっても、このような地面を流れる霧はなかなか会えません。
夜明け前が見られるチャンスですが気温が低いので心地よいです(^_^)v07-30-2023 19:49 テル (12)
-
この酷暑の時期、一瞬で冷涼な世界に引き込まれました。
07-31-2023 20:12 4時前 (0)
-
幻想的な光景,素敵ですね。
08-04-2023 06:54 みちのく三流写真家 (157)
-
4時前様
おはようございます。
今年は、厳しい猛暑ですね、高原の朝は夏でも平地より気温が低く気持ちよいですね(^_^)v08-07-2023 06:33 テル (12)
-
みちのく三流写真家様
おはようございます。
朝霧のある景色は魅力ありますね、霧は幻想的な表現を出してくれます(^_^)v08-07-2023 06:35 テル (12)
-
この中に居たいなぁ( *´艸)
08-19-2023 08:48 ゆう(多忙につき時々出没) (5)
-
ゆう 様
こんにちは。
この霧の中にいれば、ヒンヤリするかもですが湿度も多いですよ(^_^)v08-19-2023 12:09 テル (12)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.