Help

天王神様

Photos: 天王神様

Photos: 里山の春 Photos: 里山の桜

群馬県利根郡片品村の針山地区で撮影。

県の天然記念物で推定樹齢300年以上を誇る野生品種オオヤマザクラの一本桜。高さ約13m、枝幅約18m、幹回り約6mの巨木。
根元に天王神様がまつられていることから天王桜と呼ばれています。
この桜を見に他県からも訪れる人が多いです。

山桜は高地に自生して雪や寒さに強い種類です。

ライトアップあり、駐車場あり。

Favorite (56)

56 people have put in a favorite

Comments (6)

  • okitonbo

    テルさん、おはようさん。

    貫録 ありますねえ。
    ごりやく ありそう・・・(゜-゜)

    05-01-2025 08:34 okitonbo (2)

  • テル

    okitonbo様
    おはようございます。

    幹がかなり太く迫力ありました、天王神様にお賽銭してきました。ご利益あるといいです(^_^)v

    05-01-2025 08:57 テル (12)

  • たけ丸

    複雑ですごい様子をした幹
    こりゃお賽銭をあげたくなりますね。

    05-01-2025 14:07 たけ丸 (0)

  • テル

    たけ丸様
    こんにちは。

    根元の太さと年期の入った姿で驚きました。ご利益があるようお賽銭をあげてきましたよ(^_^)v

    05-01-2025 14:21 テル (12)

  • td

    300年とは凄いですね?(^o^)

    05-02-2025 06:50 td (57)

  • テル

    td様
    おはようございます。

    里山にある一本の大きなオオヤマ桜です。幹も太く年輪を感じさせる桜で県の天然記念物になっています(^_^)v

    05-02-2025 06:56 テル (12)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.