ヘルプ

棚田の田植え

写真: 棚田の田植え

写真: 早朝の星峠棚田 写真: 朝靄漂う棚田

新潟県 十日町市の山間部の棚田で田植えをするご夫婦の方がいた。急な斜面での手作業の田植えは大変な労働と思われる。棚田での稲作は,効率も悪く後継者の問題等もあり維持して行く苦労を感じさせられた。日本の原風景として残してほしい。そのための支援も必要である。

アルバム: 公開

お気に入り (74)

74人がお気に入りに入れています

コメント (36)

  • nophoto_70_mypic.gif

    .
     変形の棚田は.手植えしか出来ないんだね!こりゃ大変だわ

    2013年5月24日 06:55 退会ユーザー

  • きょん2

    昔見た光景(★^ω^)ニッコリ★

    2013年5月24日 07:06 きょん2 (68)

  • mura

    腰が痛くなりますね・・・

    2013年5月24日 07:08 mura (32)

  • nophoto_70_mypic.gif

    仄々とした田植え風景
    素敵なお写真ですね〜

    2013年5月24日 07:09 退会ユーザー

  • kimama

    機械ではなく人の手で田植えを行う、見ている分には素敵な光景ですが、田植えをしている方々は大変な労働なのですね。

    2013年5月24日 07:15 kimama (30)

  • 武蔵

    残した風景ですね。

    2013年5月24日 07:18 武蔵 (3)

  • nophoto_70_mypic.gif

    貴重な風景ですね。 大変でしょうが。

    2013年5月24日 07:27 退会ユーザー

  • akio長野

    手植を見る事は少なくなりましたね。

    2013年5月24日 07:48 akio長野 (21)

  • 大盛ソバ(少しお休みいただきます)

    ずうっと続けてもらいたいですね〜

    2013年5月24日 08:54 大盛ソバ(少しお休みいただきます) (7)

  • kimi

    年配の方には、辛い作業ですね。手間がかかる分、ここのお米は、美味しそう。

    2013年5月24日 10:00 kimi (3)

  • nophoto_70_mypic.gif

    裏では大変な苦労があるの九ですね。報われるようにして欲しいですね。

    2013年5月24日 11:14 退会ユーザー

  • AK

    大変ですが、いつまでも残してほしいですね(*^-^)ニコ

    2013年5月24日 11:40 AK (42)

  • nophoto_70_mypic.gif

    素敵な日本の原風景ですね。

    2013年5月24日 13:27 退会ユーザー

  • なり

    雪国の十日町市には日本の原風景があちらこちらにありますね。車で走るとトンネルの多さに驚きますが,それだけ山々が多いということになりますね。その山の斜面に造られた棚田を維持するのは大変な苦労だと思います。中々見られない素晴らしい一枚ですね。

    2013年5月24日 13:34 なり (1)

  • 肥後の風太郎

    機械化されていない
    棚田の田植え
    原風景でいいですね。

    2013年5月24日 13:40 肥後の風太郎 (76)

  • のゆゆ

    こどものころを思い出します。

    2013年5月24日 13:52 のゆゆ (5)

  • onigiri

    こういう所は手植えなんですよねー
    だんだんと高齢化してきて 維持していくのも大変でしょうね。

    2013年5月24日 14:10 onigiri (25)

  • あやの

    真四角にならない棚田らしい田んぼ
    素敵な風景ですね。

    2013年5月24日 15:52 あやの (27)

  • kazuhono0112

    いいな〜こういう絵大好きです。

    2013年5月24日 19:56 kazuhono0112 (2)

  • rush63

    棚田自体見た事無いですので
    手作業は凄いと思います

    2013年5月24日 20:14 rush63 (40)

  • symrioz

    平坦地なら機械化ができるのでしょうが
    高齢化が進む中、こういう小区画でも省力化ができないとねぇ

    2013年5月24日 20:21 symrioz (0)

  • nophoto_70_mypic.gif

    腰が痛いでしょうね。
    お疲れ様です。

    2013年5月24日 20:53 退会ユーザー

  • もも

    この光景がいつまでも続いて行って欲しいですね〜♪

    2013年5月24日 21:13 もも (104)

  • tattyann

    田植え機が使えないのですね。

    2013年5月24日 21:19 tattyann (666)

  • nophoto_70_mypic.gif

    手植えで大変そうですね〜〜

    2013年5月24日 21:29 退会ユーザー

  • nophoto_70_mypic.gif

    小さい頃を思い出させますね。
    各農家協力し合って手植えでやってました、稲刈りもそうですが。

    2013年5月24日 21:36 退会ユーザー

  • suzu

    もう田植えも始まったのですね。

    2013年5月24日 21:41 suzu (13)

  • SF Studio

    指標綱をずらしながらではなく

    格子にケガいてから手植えとは! たいへんですね

    2013年5月24日 23:14 SF Studio (106)

  • スミレ

    此方も棚田は有りますが後継者が無く困って居るみたいです。
    懐かしい風景ですね。

    2013年5月24日 23:18 スミレ (25)

  • TetsuwanSATOM

    田植え枠の跡がくっきり
    前進み植えなんですね^^

    2013年5月24日 23:45 TetsuwanSATOM (15)

  • 白翁

    祖先の志を継いで、守り抜くこと。これからは日本も自給率を上げていかないと、後世に生き残っていけないですよね。^^

    2013年5月25日 11:02 白翁 (21)

  • aochan

    美しい棚田の保護と後継者の育成と日本の農業生産・・・
    いろいろ考えさせられるお写真ですね。

    2013年5月25日 14:12 aochan (0)

  • kurikuribouzu

    棚田を見ると思わず写真を撮ってしまいますが、生産者にとっては大変なご苦労がありますね。

    2013年5月25日 16:50 kurikuribouzu (5)

  • エリカ

    腰 痛くならないかしら? 大変な作業でしょうね。

    2013年5月26日 02:30 エリカ (11)

  • 昔ライダーHK

    機械が使えない棚田は田植えも大変ですね。おいしいおコメになりますように。

    2013年5月26日 09:14 昔ライダーHK (105)

  • カノン

    機械は入らないから大変な作業ですね。
    頭が下がります。

    2013年5月27日 21:17 カノン (13)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。